浮世絵漫歩 3 彫師競演 

彫の極致                                   三代歌川豊国(天明6年<1786>ー元治元年<1864>、天保14年<1844>初代国貞から三代豊国を襲名)の「役者見立東海道五十三次」(嘉永5年<1852>以降成立)の京、右が「真柴久吉」、左が「志川五右衛門」で、歌舞伎『楼門五三桐(さんもんごさんのきり)』の二段目「南禅寺山門の場」での両者を見立てています。              真柴久吉を彫ったのは「彫竹」こと横川竹二郎(嘉永元年<1848>から元治元年<1864>ころ活躍)、石川五右衛門を彫ったのは「彫巳の」こと小泉巳之吉(天保4年<1833>ー明治39年<1906>)です。「彫巳の」はこの連作の白須賀を18歳で彫り、その毛彫の細かさにその才を見せました。京は、二人の名手が対峙した見事な作品です。

f:id:fukufukutei:20200627162458p:plain
f:id:fukufukutei:20200627162255p:plain

 

f:id:fukufukutei:20200627172555p:plain